なんと元気の紹介

平成24年7月に施行されました「南砺市まちづくり基本条例」に賛同し、地域の人々と共に住んで良かったと思えるまちづくりに民間ベースで寄与したいと願い、幅広いメンバーが集まり「特定非営利活動法人なんと元気」を設立(平成25年6月認可)しました。

設立以来、様々な取り組みを行って来ましたが、現在継続している事業をここに紹介したいと思います。地域共生を目指す事業が多くあり、会員の中の医師や建築業を含む様々な業種の人材が意見し協力しあって現在の事業があります。指定管理事業は異質に思えるかもしれませんが、自主事業としての講座運営に力を入れており、仲間の講師たちと受講生が一緒になって楽しい時間を過ごしております。ついつい高齢者支援に目が行きがちですが小さい子からお年寄りまで幅広く共に歩んでいきたいと願っています。

 


♪ 新 着 情 報 ♪

10月28日(土)

 なんと元気会員で「見た目問題」・「スマイリートゥモロー」として数々の作品を演じて来られた川除静香さんの芝居が上演されます。

 川除さんの上演に関しては初回からお手伝いさせていただいており、今回もとても楽しみにしています。

 個人的な思いですが、一般的な意味で体にハンディを持っていても、彼女やその仲間たち(私たちも含めたい)が社会に向けて、堂々と言いたいことを訴えかけていく姿勢に感動を覚えます。

 多くの一般人が社会や世の趨勢に受け身で生きていかざるを得ない状況でも、自分の世界を持ちつづけていける力強さを感じてもらえると思っています。

 



指定管理しているいのくち椿館のYoutube動画を、南砺市地域おこし協力隊の黒崎さん(通称グリマー)に作っていただきました。


南砺市園芸植物園といのくち椿館からの講座開催のお知らせです。来期はチラシの通りに予定しています。募集期間は2月27日から3月20日となっていますので、講師の先生と楽しい時間をつくっていただければ幸いです。



 南砺市園芸植物園では椿館の椿まつりと同時開催で、東洋蘭展と雪割草展を行います。松村謙三先生の遺族から預かった蘭を株分けし、増やして参りました。花芽の付いたものもあり、繊細で優雅な品位を感じていただけると思います。

いのくち椿館において今年も椿祭りが開催されます。

原種を始め、珍しいツバキが咲き揃いますので、ぜひお越しくださいませ。

 


 令和5年1月28日・29日にいのくち椿館においてつばき展を開催します。コロナの影響で2年間できませんでしたが、今回は開催の運びとなりました。

 主催はなんと元気で、原種椿をはじめ、地域の愛好家の皆様による早咲の椿を見ていただく予定です。

 合わせて、名誉館長箱田先生による「原種椿鑑賞会」、まりこのわくわくアート「椿のにじみ絵体験」、アーリー・アメリカン・ソング・バンドによる「ブルーグラスコンサート」などを予定しています。

 

 寒い時期ではありますが、ここだけは異次元の別世界を実現させようと考えておりますので、お時間のある方はぜひ足をお運びいただければ幸いです。(入場無料)


  令和4年10月19日

関係者の方々へ

NPO法人なんと元気

 

セミナー開催に関して

 

昨年11月より毎月の第3水曜日の体操終了後に、お悩み事相談事業の一環として、セミナーを開催してきました。今10月を持ちまして1年となり、開催回数も12回となりました。

 週一健康サロンは5年目に入っており、これからも安定的に継続していく予定でおりますが、セミナーの定期開催はいったん終了とし、皆様からやなんと元気の会員の中から行いたいという要望が出てくれば、不定期に開催していきたいと考えております。

 1年間のセミナーで私はたくさんの事を学ばせていただきました。以下にセミナーの記録(氏名とタイトルだけですが)を記すとともに、講師の方々には改めて感謝を申し上げます。

 

 

令和3年11月 南砺市地域包括支援センター 金兵 留美

なんか忘れっぽくなったかな?

    12月 シニアスマイル提案室 温井 孝子

「ゆっくり始めるお片付け講座」

令和4年 1月 南砺市生活環境課の皆様

「なぜだまされるのかオレオレ詐欺」

     2月 藪工業 藪 孝一

「住宅の困り事 ひと工夫で転ばぬ先の杖」

     3月 おせっかい会長

「お茶のみ友達見つけ隊」

     4月 南砺市民病院前院長 南 眞司

「老いのとらえ方」

     5月 南砺警察署井波幹部交番 坂下 俊輔

「南砺市のオレオレ詐欺」

     6月 南砺市民病院前院長 南 眞司

「高齢になっても幸せに暮らす」

     7月 南砺消防署東分署 森田 健太郎

「救急車を呼ぶ?自分で行ける?」

     8月 南砺市地域包括支援センター 小林 尚美

「コロナ禍でできるフレイル予防」

     9月 南砺市地域包括支援センター 三吉 美香

認知症の方の見守り・支援

    10月 南砺市民病院前院長 南 眞司

「一人でも自宅で安心して暮らそう」

 

 

 NPO法人なんと元気は地域共生社会構築に向けての可能性を模索しながら約10年間の活動を行って来ました。「お悩み事相談」も引き続き継続することとし、困ったことがあった人には思いやりの気持ちをもって、いつでも話を聞ける体制を維持したいと考えております。


 10月セミナーのお知らせです。

 19日(水)週一健康サロンの後に南先生が「一人でも自宅で安心して暮らそう」と題して話していただきます。

 地域共生社会を目指す上で、個々人が果たす役割も大きいことを分かっていただけると思います。

 たくさんのご来場をお待ちします。


なんと元気イベント情報のお知らせ

 

 10月8日(土)ヘリオスにてチラシのイベントを行います。

主催は当NPO法人なんと元気の会員でSmileyTomorrowとして公演してきた河除静香さんたちによるパフォーマンスです。 

 以前は見た目問題として行ってきていましたが、初回よりなんと元気が協賛を続けてきています。

 生きづらさがあっても、それを吹き飛ばしてくれるくらいの力強さを感じ取ってもらえれば嬉しいです。

 

 


 9月14日(水)のセミナーは地域包括支援センターの保健師三吉美香さんによる〘誰もができる「見守り・支援するための取組について)」〙です。

 認知症の方の見守り・支援について事例を交えてお話していただく予定にしております。

 たくさんの方の来場をお待ちします。


 8月3日から始まった「小児がん患者の描いた絵画展」を富山新聞さんが早速、4日朝刊の記事にしていただいた。

 当日の週一サロンに集まっていたたくさんの人たちも真剣なまなざしで子供たちの描いた絵を見つめていた。

 19日まで展示予定です。

 


8月のセミナーは斎藤洋平氏による家庭でできる運動を紹介してもらいます。皆さんも一緒に参加して、覚えて帰りましょう。


「健康に食事で貢献」事業を開始しました。

ちらしにあるように日替わりでの調理キット(健康おかず)を冷凍にてお届けするものです。食事制限のある方にもレシピを付けていますので、安心してご利用できます。

 ちらし裏面に登録の方法を説明してありますが、分からない方がいらっしゃれば、なんと元気に直接聞いていただければ、お答えできます。

 おれまでの宅配弁当も行っていますので、合わせてご利用の程よろしくお願い申し上げます。


「共に生きるプロジェクト」によるイベント企画です。

当会員で監査役の高橋氏の尽力と関係者の協力で実現しました。

 


 7月20日(水)のセミナーは救急車にまつわるお話です。

利用した経験を持つ方を含めて、これから利用する可能性は皆さんにあるので、実際にどのように機動しているのか興味がありました。

 話してくださるのは東分署の森田さんを予定しています。

 

 これからも気軽に、ためになるセミナーを継続していけたらと思っています。


 令和4年6月12日、地域包括支援センター2階ホールで予定通り北陸病院の坂本院長による講演会と原田美枝子監督監修によるドキュメント映画「女優原田ヒサ子」を上映しました。

 定員50名を一杯にして、専門職の皆様方や地域で活動される民間の方々、興味を持った個人参加の方々が集まっておられ、中にはよく見る方も多くいらっしゃいました。

 坂本院長の統計的な話、学問的な話から始まり、後半には認知を患っている方の態度・行動やその認知症の方々への寄り添い方が話され、その長い経験からくる学問だけでは言い切れない実体験の確信とした言葉で締めくくられました。

 聞いていた私たちも、私たち自身の課題として持ち帰ったと思います。

 映画「女優原田ヒサ子」は理想的な寄り添い方の模範を見る思いでした。私たちの「悩み事相談」は双方の適正な距離感に気を配りますが、実の親子にはそんなものは必要無く、ストレートに受け入れてあげることが出来、改めて認知症への向き合い方(坂本先生の言葉が)重く響いてきました。

 今回はとてもいい講習会になったと実感しました。


 

 

なんと元気の監事をしていただいている高橋さんからの発案で、このほど6月12日に開催の運びとなりました。地域のなかで高齢者の様々に置かれている環境を理解し、どう向き合い、支え合っていけるのか?また、個人の尊厳や生きがい(生への希望)は維持できるのか?様々に考えさせられる事ばかりです。

 私たち一人ひとりにいずれやってくる自分のことでもあるので(自分にとっての生き方にも繋がっていることなので)、今回の講演・上映会にはとても期待しています。

 また、協賛していただいたアルカスコーポレーションの岩崎弥一社長、厄介な事務対応を受けていただいた南砺市並びに地域包括支援センターに感謝申し上げます。

                NPO法人なんと元気 会員一同より


 令和4年5月25日、なんと元気の第9回通常総会が執り行われました。振り返ってみれば、継続事業も安定しており、新年度からは「健康に食事で貢献」事業も開始する運びです。

 定款で謳っている通り、住んでいて良かったと思われる地域共生社会を目指して今後も歩んでいくことを確認できたと信じております。

 たくさんの個人や団体との連携も模索していきますので、宜しくお願い申し上げます。

             理事長 富田

5月18日(水)のセミナーは「南砺市のオレオレ詐欺」を

井波幹部交番の警察官に実際にあった話をしていただきます。


次回4月20日、悩み事相談の案内です。

南先生のお話を予定しています。


昨年12月4日に行われた制服リサイクル事業の成功を受け、今後もこの活動を継続していくことにしております。改めてチラシを作成し、広報に努めたいと考えております。

3月26日27日に井波総合文化センターで行われる「ほのぼのマルシェ」のまなざしなんとブースに今回作成した制服リサイクルチラシを置き、広報に努めます。第2回目のおすそ分け事業を早く実現できたらと思っています。

3月19日から3日間南砺市園芸植物園にて東洋蘭展と雪割草展を開催します。いのくち椿館ではこの日にいのくち椿祭りを計画しており、期日を合わせました。(いのくち椿祭りの最終決定は3月初旬になります。)東洋蘭は故松村謙三氏が故周恩来氏との熱い交流の中で集められたもので、珍しい蘭もあるそうです。昨年夏ごろから温室を植物園内に建設し、東京で蘭を維持してこられた遺族の方より希望により移設し、11月より鉢替えなどし、管理を行っているところです。見ごろはまだ先にはなりそうですが、温かく見守っていってもらいたいと思います。雪割草もこの時期可愛らしい花を咲かせます。合わせてお楽しみください。


3月のセミナーです。なんと元気理事の山田由理枝さんに講師お願いしました。皆様の参加をお待ちしています。


2月のセミナー案内です。皆様にとって為になる話になると考えています。たくさんの方の参加をお持ちしています。


当NPO法人の会員で「悩み事相談」の個別相談を引き受けていただいている南先生が下記の本を出版されました。先日の1月27日の月例会参加者全員に配られ、拡散を希望されましたので、ここに掲載させていただきます。

早速読ませていただき、歳をとっても生きがいを持っているという事や、素直な気持ちで人に寄り添えたり、好意を受け入れられることの重要性を改めて感じました。

南先生には当法人が立ち上がってからこれまで、たくさんの失敗を繰り返しながらもいくつかの事業を継続してきている中で、力強いサポートをいただいてきております。昨年に始めた「悩み事相談」事業においても地域共生社会の一形態として軌道に乗せるんだという強い意志をもっておられます。

読んでみたいと思われる方は、書店での取り寄せやアマゾンでの購入ができると聞いています。 ---富田---


1月のセミナー案内です。


12月15日(水)週一サロンの体相後、2日目のセミナーを行いました。講師はシニアスマイル提案室の温井孝子さんで、〔ゆっくり始めるお片付け講座〕を分かりやすく説明していただきました。合わせて、南先生の個別困り事相談会も開催されております。来月1月も第3水曜日11時から予定しておりますので、ふるってご参加下さい。


12月8日(水)本日の週一サロンの体操終了後、南砺市から3年継続表彰があり、合わせて体力測定を行いました。皆さんの体力が少しでも向上していることを願っています。


南砺市園芸植物園のLINE公式アカウントをはじめました。

 

このアカウントでは、イベント・各種講座情報をお届けしますので、ぜひ、ご登録お願いいたします。

 

また、お友達に登録していただいた方には、季節の植物をプレゼントさせていただきます。登録された時にクーポンを配信いたしますので、南砺市園芸植物園までお越しください。

※現在のプレゼントは、スプレー菊の切り花です。

友だち追加

上記のボタンをクリックして、お友だちに追加してください。